「ドジャース8-6パドレス」(17日、ロサンゼルス) ドジャースのデーブ・ロバーツ監督は三回に大谷翔平投手が受けた死球…

 「ドジャース8-6パドレス」(17日、ロサンゼルス)

 ドジャースのデーブ・ロバーツ監督は三回に大谷翔平投手が受けた死球について「故意だと思う」と語った。

 場面は三回1死。バスケスのフォーシームが大谷の右太ももを直撃した。本拠地スタンドは騒然となり、直後に審判団が協議。両軍ベンチに警告が発せられたが、ロバーツ監督が抗議のためベンチを出た瞬間に三塁塁審が退場を宣告。指揮官は両手を広げて「Why?」と言いながらグラウンドに出てきて審判団に抗議した。

 試合は直前の三回表にパドレス・タティスが死球を受けた。前日にはパヘズが死球を受けてシーズとにらみ合い、一触即発の状態に。ロバーツ監督はタティスへの死球が“報復”と判断されたことに納得がいかなかった模様だ。

 「タティスに当たってしまったが、もちろん故意ではない。あのタイミングで走者を出したくはなかったし、特に彼の後には打線の中軸が控えていた」と説明した指揮官。「ショウヘイの場合は走者のいない場面で、バスケスが彼に1球投げた後に当てた。右投手のあのコースをよけるのは本当に難しい」と違いを強調した。

 今季初、通算13度目の退場処分を受けた指揮官。会見では怒り心頭で、抗議した理由について「両チームへの警告は正直なところ、妥当ではないと感じた。そのことが一番言いたいことだ。どうしてそういう判断になったのか、その説明を求めたかった。彼らの判断プロセスが知りたかった」と明かした。その上で「自分は感情的に詰め寄ったわけではない。なぜ警告を出したのか知りたかっただけ。自分が退場になったのは後で気づいた。まったく納得できないし、正直、その判断には不満を持っている」と強い口調で審判団を非難した。