大相撲の相撲教習所に通う力士らが13日、都内の野見宿禰(のみのすくね)神社を参拝し、清掃活動を行った。 相撲の神様とさ…
大相撲の相撲教習所に通う力士らが13日、都内の野見宿禰(のみのすくね)神社を参拝し、清掃活動を行った。
相撲の神様とされる野見宿禰がまつられ、新横綱は奉納土俵入りを行い、歴代横綱の石碑がある。昭和初期に活躍した常ノ花のやしゃごである山野辺(出羽海)は「よく参拝に行っていたので、懐かしい気持ちで掃除しました。100年前の高祖父と同じところに立っているんだな」と感慨深げ。武蔵川親方(元横綱武蔵丸)のおい、光武蔵は石碑について「カッコイイですね」と笑顔で話していた。