<バレーボール・ネーションズリーグ(VNL):日本1-3ポーランド>◇12日◇予選ラウンド第1週◇第2戦◇中国・西安28…
<バレーボール・ネーションズリーグ(VNL):日本1-3ポーランド>◇12日◇予選ラウンド第1週◇第2戦◇中国・西安
28年ロサンゼルス五輪(オリンピック)でのメダル獲得を目指す、世界ランキング6位の男子日本代表が、今季初黒星を喫した。
同1位の強豪ポーランドと対戦し、1-3(25-27、22-25、25-18、37-39)で敗戦。初戦の中国戦に続く連勝とはならなかったが、期待のオポジット高橋慶帆(けいはん、21)やミドルブロッカー西本圭吾(26)らがA代表初得点を記録するなど確かな足跡を残した。
日本は、石川祐希や高橋藍ら中心選手が休養などで今大会を欠場。ポーランドも昨夏のパリ五輪銀メダルメンバーは不在で、次世代を担う選手同士の対戦となった。
第1セットは、24-20とセットポイントを握りながらも、宮浦が2本連続でブロックされるなどまさかの5連続失点。最後は大塚がブロックにかかり、土壇場の逆転でセットカウントを失った。第2セットも途中出場の西本の代表初得点や宮浦のサービスエースなどで先行したものの、中盤に被ブロックなど3連続失点で逆転されるとそのまま連取を許した。
だが、ただでは倒れなかった。第3セットはスタートから高橋や甲斐優斗、山崎彰都、佐藤駿一郎らを起用するなどメンバーをがらりと入れ替え。サーブで守備を崩してリズムを呼び込むと、相手にブレークポイントを与えず25-18で取り返した。第4セットも一時は7点差をつけられたが、最後まで集中力を切らさない。相手にマッチポイントを握られながらも、高橋のスパイクや相手のミスで同点に追いつくと、その後は一進一退の攻防。だが、最後は甲斐のバックアタックがブロックに封じられ、37-39で死闘に幕切れが訪れた。
次戦は13日、同12位のセルビアと対戦する。