「阪神2-3巨人」(22日、甲子園) 巨人が延長戦の末に競り勝ち、今季初の阪神3連戦勝ち越しを決めた。2-2の延長十一回2死二塁で門脇が右越え適時三塁打を放った。 打線は二回はキャベッジ、甲斐の連打で無死一、二塁の好機も中山は送りバントを…
「阪神2-3巨人」(22日、甲子園)
巨人が延長戦の末に競り勝ち、今季初の阪神3連戦勝ち越しを決めた。2-2の延長十一回2死二塁で門脇が右越え適時三塁打を放った。
打線は二回はキャベッジ、甲斐の連打で無死一、二塁の好機も中山は送りバントを試みて捕邪飛。続く泉口が一塁線を破る適時二塁打を放ち先制するが、後続が倒れて1点止まりとなる。
すると、直後の二回裏には佐藤輝の一塁ゴロで一塁手・増田陸がベースカバーに入った山崎へ悪送球で出塁を許すと、大山の2ランが飛び出し逆転される。1点を追う三回には無死満塁と大きなチャンスを得るが、キャベッジ、甲斐、中山が3者連続空振り三振に倒れて得点を奪えない。
七回には好投の山崎への代打にヘルナンデスが送られると、阪神2番手・及川から左翼席へ運ぶ同点ソロ。さらに相手失策から1死二、三塁と攻め立て、流れが変わったかに思われたが、キャベッジが空振り三振に取られるなど、後続が倒れて勝ち越しはならなかった。
先発の山崎は6回2安打2失点(自責点1)と試合を作った。同点の八回無死満塁の絶体絶命のピンチで4番手のマウンドに上がった田中瑛が、森下を三ゴロ併殺、大山を空振り三振に仕留めて得点を与えなかった。