◇メジャー第2戦◇全米プロゴルフ選手権 事前◇クエイルホロークラブ(ノースカロライナ州)◇7626yd(パー71)PGAツアー2年目を迎えた久常涼。今季はトップ10に3回入り、フェデックスランキング70位とシード圏内(同100位以内)をキ…

キャリア2度目の「全米プロ」に臨む

◇メジャー第2戦◇全米プロゴルフ選手権 事前◇クエイルホロークラブ(ノースカロライナ州)◇7626yd(パー71)

PGAツアー2年目を迎えた久常涼。今季はトップ10に3回入り、フェデックスランキング70位とシード圏内(同100位以内)をキープしている。徐々にではあるがシグニチャーイベント(昇格大会)など大きな試合の出場機会も増え、成績も上向きだ。今季初のメジャーに挑む最新の14本をチェックしてみた。

ドライバーは「Qi35 コア」を選んだ

2月「フェニックスオープン」で、1Wを契約するテーラーメイドの最新モデル「Qi35 コア)」に、3Wも「Qi35 TOUR」に替えていたが、その後、6番ウッドもQi35コアの7番(21度)にスイッチした。

3Wは小ぶりな「TOUR」が好み

同社ツアー担当によると「球を吹けさせられて、なおかつ240ydぐらいの距離が出せるフェアウェイウッドを探していたんです。その点、新しい7番ウッドは構えたときの顔と飛距離がマッチしました」とのこと。

7番ウッドは「Qi35 コア」

アイアンは「P7CB」(4番)と「P7MC」(5番~PW)のコンボで長期政権に入りつつある。

打痕が生々しい「P7MC」

一方で、ウェッジは56度と60度がタイトリストの「ボーケイウェッジ」に替わっていた。

4番アイアンは「P7CB」

そしてパターも、3月「プレーヤーズ選手権」から長年使ってきたオデッセイのL字マレット「 ブラックシリーズix #9」に戻していた。久常は「入らなかったから、なんでもいいやと思って替えました」と冗談を挟みつつ「でもエースに戻せてよかったです。入ったり入らなかったりはムラもありますけど(ともにトップ10に入った)2週よかった。結果に出ている気がします」と上向きな手応えを実感している。

苦楽を共にしてきたエースパター

「全米プロ」出場は2年連続2回目。昨年の18位以上の成績を残して、トップ100に向けての足固めをしたいところだ。

<久常涼のクラブセッティング>

久常涼の最新14本

ドライバー:テーラーメイド Qi35(10.5度)

シャフト:藤倉コンポジット 24 VENTUS RED(重さ70g台、硬さX)

フェアウェイウッド:テーラーメイド Qi35 TOUR(3番 15度)、テーラーメイド Qi35 (7番 21度)

シャフト:3W/藤倉コンポジット VENTUS TR BLACK(重さ70g台、硬さX)、7W/藤倉コンポジット VENTUS BLACK(重さ80g台、硬さX)

アイアン:テーラーメイド P7CB(4番)、テーラーメイド P7MC(5番~PW)

シャフト:トゥルーテンパー プロジェクトX 6.5

ウェッジ:テーラーメイド MG4(52度)、タイトリスト ボーケイSM10(56度)、タイトリスト ボーケイ SM10 ウェッジワークス(60度)

シャフト:52度/トゥルーテンパー プロジェクトX 6.5、56度・60度/トゥルーテンパー ダイナミックゴールド(S200)

パター:オデッセイ ブラックシリーズix #9

ボール:テーラーメイド TP5x(2024年)

「TP5x」がお気に入り