女子ゴルフで米ツアーを主戦場とする渋野日向子(26=サントリー)が7日、都内で行われた、ウエア契約するアディダスのイベントに参加した。トークショーは主に「○」「×」の札を手に、女性司会者の質問に答える形式で行われた。その主なやりとりは以下の…
女子ゴルフで米ツアーを主戦場とする渋野日向子(26=サントリー)が7日、都内で行われた、ウエア契約するアディダスのイベントに参加した。
トークショーは主に「○」「×」の札を手に、女性司会者の質問に答える形式で行われた。その主なやりとりは以下の通り。
司会者 ここからは「○× クイズコーナー」を準備しております。こちらの「○」と「×」の書かれた…。
渋野 紙!? 「ピンポーン」とかじゃないんですね(笑い)。
司会者 そうなんです。では早速1問目です。「ゴルフ前に大事にしているルーティンがある」
渋野 スタート前? だったら「○」。
司会者 基本的に何時間前に入るんですか?
渋野 だいたい1時間半前に入って、パターから。パターがだいたい15分、アプローチ15分ぐらい。約1時間前に(打撃)練習場。
司会者 というのが、大事にしていること?
渋野 ではなくて、ショットの練習の時に、柔らかいシャフトが入った8番アイアンを持って行っていて、それを何球か打つのが、たぶんルーティンになるのかな。
司会者 柔らかいシャフトを差したクラブで打つというのは?
渋野 シャフトの“しなり”を使いながらというか。普通のクラブを打つ間に打って、その感覚を持ったまま、他のクラブを打つ感じで。
司会者 ぜひ見せていただきたいです。
渋野 これはだいぶ前から使っているんですけど、一時期、家にお留守番していたんですけど、最近、持って行っていて。アメリカに。見たことのある方もいるかもしれないんですけど、練習用の柔らかいシャフトで。(キャディーバッグから取り出したクラブを手に揺らすと、シャフトが明らかにグニャグニャと曲がる様子に「オーッ」と、会場は驚きの声)
司会者 これは参考になりますね。さあ、続いての質問にいきたいと思います。「試合当日、朝の練習にはかなり時間をかける方だ」
渋野 えーっと。かかっている方かもしれないですね。
司会者 女子選手はだいたい、平均して、どのぐらい前に入りますか
渋野 どのぐらいですかね。私は1時間半前に行きますけど、30、40分前に来る選手もいます。海外だと。「えっ、それで(体)温まるの?」って思います。その前に、ちゃんとトレーニングしてきているのかな、とか。私は40分ぐらいかけてショット(練習を)をやっているので。けっこうギリギリ。「やべぇ、トイレの時間がない」とか。
司会者 全番手を打つのですか
渋野 全番手は打たないんですけど、けっこう打ってる。9本、10本ぐらい。 司会者 しっかりと体を温めてから、最後の準備に
渋野 そうですね。最後にパターを。