今夏のサッカー女子W杯で8強入りした「なでしこジャパン」が18日、大会後初戦となる国際親善試合・アルゼンチン戦(23日・ミクスタ)に向け、北九州市内で始動した。この日は国内組とMF長谷川唯(26)=マンチェスターC=の12人が約40分ほどトレーニングを行った。

 MF猶本光(29)にとっては高校まで過ごした、地元・福岡県での代表戦となる。「母校のサッカー部の後輩たちも来てくれると聞いた。福岡にいると、なかなか代表戦を見に行く機会が少ない。近くでやる試合をぜひ見に来てもらって、後輩たちとかサッカーやっている子たちとか、新たに興味を持ってくれた人たちに、何か感じてもらえるような試合をできればいいなと思ってます」と活躍を誓った。

 今回の試合はパリ五輪に向けた始動にもなる。まずは2枠しかないアジア予選突破という重圧がのしかかってくる。「アジアの中では、オーストラリアの次に順位(FIFAランク)は高いですけど、だから簡単に突破できるという戦いにはならない。また全然違う試合になる」と気を引き締める。

 そして「まず突破できるかどうかというのが自分たちにかかっている。それによって、今後の女子サッカー界の注目度というのが変わってくる。本当にそこは絶対に成し遂げなきゃいけないことだと思っています」と、女子サッカーの将来のために、何としても出場権をつかむ覚悟を口にしていた。