先日のワールドカップで6位となった石松大晟 姿が見えなくなるほど遠い存在になっていたライバルの背中が前方にチラリと見えた--。ボルダリング・ワールドカップ(以下BWC)八王子(東京)が終わってからの数日間、これまで体験したことのない筋肉痛に…



先日のワールドカップで6位となった石松大晟 姿が見えなくなるほど遠い存在になっていたライバルの背中が前方にチラリと見えた--。

ボルダリング・ワールドカップ(以下BWC)八王子(東京)が終わってからの数日間、これまで体験したことのない筋肉痛に苛(さいな)まれながらも、その手応えを離さないようにギュッと握りしめていた。

 彼の名は石松大晟(たいせい)。1996年生まれの20歳は、普段はプロフリークライマー・平山ユージ氏のクライミングジムでスタッフとして働く。6位になったBWCの翌日こそ休んだものの、その後は通常勤務に戻っている。

「決勝に残ることを目指してきたので、僕は満足しているんですが、親からのLINEはあっさりしたものでした。まぁ、優勝したわけじゃないので。ただ、佐千さん(※1)に試合後の会場で、『順位よりも、この舞台に立てたことが大きいよ』と言われて。この1年を振り返ると本当にそうだなって」
※1 安間佐千。1989年生まれのプロフリークライマー。2012年、2013年のリードWC年間王者。現在は競技を引退し、岩場での活動を精力的に行なっている。

 時間を2016年まで巻き戻そう。石松は2016年1月のボルダリング・ジャパンカップ(以下BJC)で4位になり、初めてBWCのB代表の座を射止めた。ただし、S代表、A代表とは異なり、B代表は遠征費などが協会から出るわけではない。高校卒業後にクライミングで食べていくことを夢見て上京した社会人1年生にとって、同年4月に日本で行なわれるBWC加須(かぞ)に照準を合わせて、トレーニングに熱を入れるのは当然のことだった。

 しかし、スポーツクライミングの東京五輪での追加種目入りに向けて9年ぶりに国内開催となったBWC加須の初日の予選に石松の姿はなかった。直前の4月上旬に傷めていた左手がトレーニングに耐え切れなくなり悲鳴をあげたのだ。骨折と診断されて出場を断念。気持ちに踏ん切りをつけた矢先の4月16日、マグニチュード7.3の本震が石松の地元・熊本を襲った。

「実家の被害は小さかったけど、やっぱりショックで……」と当時を思い出すと、いまでも言葉は少なくなる。

 石松が度重なる試練を前にもどかしい日々を送っていた頃、世界の舞台で輝きを放ち始めたのが同じ1996年生まれの楢崎智亜(ならさき・ともあ)だ。若くして将来を嘱望され、高校3年時に家族の援助を受けてBWC5戦に参戦して、中国・海陽大会では5位。卒業後はプロスポーツクライマーとして平山ユージ氏のジムとマネジメント契約を結んだ。当初はその才能をコントロールできずに成績は安定しなかったが、BWC加須の翌週に行われた重慶大会で初優勝すると、瞬く間にスポーツクライミングの頂点にまで駆け上がった。

 国内戦のBJC2016では15位だった楢崎を上回る4位の成績を残した石松。同年代の先頭を走るライバルに追いつきかけた矢先、再び楢崎が国際大会で華々しい成績を残していく。その活躍をただ眺めるしかなかった石松に、シーズン最終戦、8月のミュンヘン大会で念願のBWC初出場の機会が訪れる。金髪に染めて目立つ気満々で臨み、予選を3位タイで通過したが、準決勝18位で散った。そのミュンヘンで最も輝いたのが楢崎だった。決勝4課題をただひとり全完(すべての課題を完登)して優勝、逆転でのBWC年間王者の座についた。

 
「初めてのBWCで予選から飛ばして、準決勝では後半2課題は登れたけど、1、2課題目はまったく歯が立たなかった。その課題を智亜は全完。決勝を観客席で見ながら、あの舞台で活躍する智亜を、とても手の届かない遠い存在になったように感じていました」

 再び国際大会を戦う代表権を手にするために、石松は今年1月のBJCに意気込んで臨んだが、結果は15位。10位までに与えられるB代表権を逃し、「もう今年はどうしたらいいのか……」と途方に暮れた。その後、開催国枠に拾われてBWC八王子だけは出場できることになり、目標を決勝進出に切り替えた。BWCいずれかの大会で決勝に進出した選手は、翌年度のBJCで上位になれば、A代表の権利が得られるからだ。

「出場できると決まってからは思いつく練習は何でもやりました。それまでトレーニングは登り込むくらいだったけど、下半身の弱さを克服するためにスクワットをしたり。それがクライミングに本当に効果があるかはわからないけど、とにかくいろんな練習をやりました」

 今回のBWC八王子で、石松は目標通りに決勝に進出したが、これは決して容易なことではない。男子の出場選手84人のうち、準決勝に進めるのは20人。決勝に残れるのはわずか6人という狭き門だ。目標の舞台にたどり着くには、各国代表だけでなく、楢崎智亜を筆頭に、渡部桂太、藤井快、杉本怜、緒方良行、堀創などレベルが高く層の厚い日本勢を超えなければならない。BWCを1戦しか経験していない石松は、想像力を駆使してトレーニングに励んだことに加え、過去の大会を振り返り、メンタル面なども見つめ直したことが成果につながったと感じている。

「これまでの大会を振り返ったら予選を上位通過した時ほど、準決勝で調子が落ちた。だから、今回は予選で入れ込みすぎないように心がけました。予選や準決勝のベルコン(※2)は、これまで登っている間も、待っている間も集中を切らさないようにしていたけど、今回は出番を待つ間はリラックスするようにした。それがいい結果に繋がったと思います」
※2 選手たちは予選(5課題)、準決勝(4課題)では課題に順次取り付いていくが、1課題目が終わったらすぐに2課題目を登るわけではない。制限時間ごとに「登る」「休む」を繰り返しながら競技を行なうさまから、ベルトコンベアー方式、通称ベルコンと呼ばれる。

 鬼門の準決勝は、1課題目が石松の苦手なタイプだったが、2トライ目で完登すると調子の波に乗った。2課題目、3課題目を一発でクリアし、4課題目こそ完登を逃したものの3位で決勝に進出した。決勝の競技順は楢崎の直後を石松が登ることになった。

「決勝進出が決まったときが一番うれしかったですね。決勝は純粋に楽しもうっていう気持ちで臨んだら、自分でもびっくりするくらい集中できて、気負いなく臨めました。出番を待っている間も、歓声で智亜は登ったなぁと思ったけど、変にプレッシャーを感じたりはしなかった。決勝の1から3課題目までは全然ムーブが浮かばなくて、頭の中が?マーク状態でうまく切り替えられなかった。でも、集中力は切れなかったし、メンタルも挫けなかった。BWCに出るのは今回が2度目で、決勝は初めて。これは舞台に慣れれば対応できると思っています」

 石松の特徴を勤務先のジムの上司であり、第4回BJC優勝者の通称・オビこと杉田雅俊氏は次のように解説する。



石松がライバル視する楢崎智亜。今回のワールドカップで2位に
「智亜はフィジカルが強い。でも、大晟も東京に来た当初からフィジカルが強かったんですが、この1年でさらに強くなりましたね。だから、抱え込むような大きなホールドを得意にしているし、傾斜がキツくなるほど強さを発揮します。弱点は緩傾斜。本人も自覚しているけど、渡部桂太くんのように足にしっかり乗り込んだり、体のポジションを少しずつ移動したりする動きは苦手ですね。

 ただ、大晟本人はメンタルが弱いと言ってるけれど、難しい課題ほど登るし、勝負強い。苦手な部分を克服していけば、必ずもっと上に行くでしょう」

 杉田の言う石松のフィジカルの強さが発揮された課題が、決勝での第4課題。左側にある巨大なホールド(手掛かり、足掛かり)へ飛び移り、それを両手で挟んで止めるムーブだ。ダンボールを両手の平で挟むようにしてホールドを止める。腕力だけではなく、体の中心からパワーを絞り出さなければならない課題を、石松は3度目のトライで完登した。

「全部登れないで終わったら来年につながらないので、最終課題を登れたのはよかったです。智亜も渡部さんも登れなかった課題を登れたというのが自信になりますし、自分の得意な部分がBWC決勝という高いレベルの課題にも通用する手応えが得られたのは大きかったです」

 フィジカルを特長としている楢崎と石松だが、クライミングスタイルは大きく異なる。身長170cmの楢崎は、体に備えたバネを生かし、俊敏な身のこなしで素早くクライミングウォールを駆け登っていく。その姿はまるでスピード種目のアスリートのようだ。一方、身長172cmの石松も、高校半ばまで165cmほどだったこともあって、ランジ(ジャンプ)は得意にするが、楢崎とは対照的にオーソドックスなスタイルで登る。

 BWC八王子では土壇場で優勝を逃して表彰式で涙を溜めた楢崎は、その夜に彼を追いかけたドキュメンタリー番組が放送されるなど、いまやスポーツクライミングの象徴的な存在になっている。2位と6位という結果を踏まえて石松に、楢崎との距離感は変化したか訊ねた。

「まだ、ずいぶん前にいますけど、少し見えたかな。智亜の後ろ姿を見失わないように、今回の経験でつかんだものを大事にして、来年のBJCに向けてトレーニングを積んでいきます。日本男子はみんな強いので、油断してるとすぐ抜かれちゃうんで」

 BWC八王子で6位になった石松は、現時点で今シーズン残り3戦あるBWCに出場する予定はない。そのため彼が見据えているのは、来年のBJC2018だ。代表選考規定が今年と同様だった場合、石松は上位に入ればA代表として2018年シーズンにBWCに参戦ができるからだ。

 来シーズンこそ世界の先頭を走る楢崎と同じ土俵で勝負し、”晟”の字に込められた「明るく輝く」を具現化するために、石松の新たな戦いはすでに始まっている。